• わたしたちは、埼玉県内を中心に活動する、まちづくりの専門家集団・特定非営利活動法人「つくたま」です。

    去る2019年10月12日に関東地方に襲来した台風19号では、各地に多くの被害をもたらしました。さいたま市内では、大規模な河川の氾濫はなかったモノの、各地で内水氾濫と思われる事象が発生しました。
    これらの情報について、市民自ら情報を共有することで、防災対策に活かすことができるよう、情報収集プロジェクトを立ち上げました。

     

    一次情報の収集

    現在、さいたま市内各地での水害状況について、情報を収集しています。以下に、現在までに集まっている情報を共有します。(2020/02/14最終更新)

    [荒川]

    A-1:荒川・治水橋、西遊馬左岸:西区二ツ宮

    A-2:荒川左岸土手の状況:西区島根

    A-3:荒川左岸堤防:西区二ツ宮

    A-4:彩湖・道満グリーンパーク:戸田市大字重瀬

    A-5:決壊を防いだ堤防:西区二ツ宮

    A-7:荒川羽根倉橋より:桜区下大久保

     

    [鴨川]

    KM-1:新開の住宅地:桜区新開

    KM-2:新開の内水氾濫:桜区新開

    KM-3:埼玉大学南側グラウンド:桜区大久保

     

    [藤右衛門側]

    TO-1:上谷沼調節池1:川口市芝

    TO-2:上谷沼調節池2:川口市芝

    TO-3:浦和競馬場:南区大谷場

    TO-4:浦和競馬場:南区大谷場

     

    [芝川]

    S-01:芝川第七調節池:大宮区寿能町2丁目、見沼区大和田1丁目

    S-02:芝川第七、第一調節池:大宮区、見沼区、緑区

    S-03:市民球場北側の見沼田んぼ:北区見沼1丁目

    S-04:三崎地区体験農場:浦和区三崎

    S-05:芝川・大道西橋:浦和区三崎

    S-06:「見沼地区」の農地:緑区三室下

    S-07:見沼有料橋:緑区

    S-08:浦和くらしの博物館民家園:緑区下山口新田

    S-09:見沼臨時グランド:緑区新宿

    S-10:堀之内一丁目芝川住宅:大宮区堀の内町1丁目

    S-11:堀之内一丁目芝川住宅:大宮区堀の内町1丁目

    S-12:見沼氷川公園(かかし公園):緑区見沼

    S-13:芝川・加田屋川合流点:緑区見沼、南部領辻

    S-14:新見沼大橋下:緑区南部領辻

    S-15:芝川右岸堤・新見沼大橋下:緑区見沼、南部領辻、大崎

    S-16:芝川 北宿大橋付近:緑区大道、三浦、新宿境

    S-17:三浦地区の農道:緑区三浦

    S-18:見山地区の農地:見沼区見山

    S-19:西山通りの街路樹:緑区三浦、見沼区見山境

    S-20:見山地区市民田んぼ:見沼区見山

    S-21:見山地区市民田んぼ-2:見沼区見山

    S-22:見山上空より-1:見沼区見山、他

    S-23:見山上空より-2:見沼区見山、他

     

    [加田屋川]

    KT-1:七里総合公園:見沼区新堤

     

    [綾瀬川]

    AY-1:埼玉スタジアム2○○2:緑区中野田

    AY-2:綾瀬川沿い:岩槻区横根

    AY-3:加倉地区:岩槻区加倉1

    AY-4:城南、柏崎、真福寺、浮谷地区:岩槻区城南、柏崎、真福寺、浮谷

     

    [元荒川]

    M-1:元荒川上流部:岩槻区南辻、上野、金重、等

    M-2:元荒川下流部:岩槻区新方須賀、末田、大戸、等

     

    [黒谷川]

    KR-1:黒谷地区:岩槻区黒谷

     

    [上院川]

    J-1:慈恩寺地区1:岩槻区慈恩寺、徳力

    J-2:慈恩寺地区2:岩槻区小溝、東岩槻

     

     

    参考資料:
    さいたま市内河川図(流域界強調表示)