• わたしたちは、埼玉県内を中心に活動する、まちづくりの専門家集団・特定非営利活動法人「つくたま」です。

    都市づくりNPOさいたま・1月例会&つくたま塾の日程が決まりましたので、お知らせいたします。

    【つくたま1月例会&つくたま塾】

    ◆つくたま例会
    日時:2015年1月15日(金) 18:30~19:00
    場所: 桜木公民館 講座室2(シーノ大宮5F)

    ◆つくたま塾
    日時:2015年1月15日(金) 19:00~21:00
    場所: 桜木公民館 講座室2(シーノ大宮5F)
    題名:「市民マッパーが切り開く、あなたのまちづくり ~OpenStreetMap、ドローンを使った被災地マッピングの現場から~
    古橋講師:古橋大地さん 青山学院大学 地球社会共生学部教授/オープンストリートマップ・ファウンデーション・ジャパン理事/マップコンシェルジュ株式会社代表取締役/(NPO法人)クライシスマッパーズ・ジャパン理事長
    費用:500円(資料代)
    内容:

    地図のWiKipediaとも評される「Open Street Map(OSM)」を使い、全国各地で地図の描き込みを行う「マッピングパーティー」や、緊急時に被災地の地図作成を行う「クライシスマッピング」を行ってきた古橋さんが始める新たな挑戦が「災害ドローン救援隊 DRONE BIRD」の設立。11月24日に始まったクラウドファンディングでは、過去最大規模の4000万円のファンドを目指しています。 古橋さんは「2011年の東日本大震災を経験し、多くの失敗と反省のもとでわかったことは、いつ、どこで何が起きても現場に必要な地図を届けなければならないことと、そのための機動性のあるチームが必要ということ。」と、その意義を語ります。 OpenStreetMapとは?市民が行うマッピングの意義とは?そしてDRONE BIRDの目標とは?地図やドローンの最新事情とともに、古橋さんの描く未来をお聞きします。

    クラウドファンディングREADYFOR「ドローンで災害地を救え!世界初の救援隊「DRONE BIRD」始動」
    https://readyfor.jp/projects/dronebird


    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.